朝起きて風呂に入る。
仕事の朝も休みの朝も朝風呂に入る。
夏でもシャワーだけでは物足りないので湯船につかる。
頭を洗い、体を洗い、ひげを剃り
、朝のワンセットが終わる。
猫達に起こされた妻も交
代で風呂に入る。
朝食はコーヒー一杯。
妻がお風呂から出たので何処か出掛けるか聞く。
特に行きたい所もないとのこと。
知り合いから教わった神社の御朱印をふと思い出す。
高崎市新町にある於菊稲荷神社と言う神社で御朱印が可愛く人気な神社との事だった。
妻に話をすると行ってみるとのことだったので早速出発。


到着すると何処からともなく猫の鳴き声がする。我が家のセリに似た子猫がいた。
妻はお参りより猫が気になって仕方がない様だ。
そこには15人前後の方が御朱印をいただくため待っていた。
今日、御朱印は13:00からいただけるそうだ。
今日は七夕前でちょっと可愛い御朱印をいただけるとのこと。
私達も列に並び待つことに。
御朱印帳に直接記入するものと書き置きなるものが数種類あった。
UPした2種類をお願いした。
もう一枚の疫病退散は無料でいただくことができた。


御朱印をいただくまでには50分並んで待った。
その間妻は子猫の所に行ったり来たり。
13:00頃にはざっと70~80人位は待っていただろうか。
流石人気の御朱印だ。
無事に御朱印を頂きました。
子猫にもお別れを告げ神社を出発。
途中遅めの昼食をとり、夕飯のお買い物を済ませ帰宅。
私は蕎麦を打ち、妻は夕飯の支度が終わり、夫婦2人の宴会が始まった‼️