連休初日。
長瀞の宝登山へ登ってきた。
久しぶりの冬登山だった!
ハイキングのつもりで出掛けたがちょっと甘かった!!
fun-chichibu.com
ネットで調べた通り野上駅に車を止めて出発。

車を止めた野上駅
駅員さんは駅長さんらしき方が一人だけ。
310円を払い駐車完了!残りの1台だった。

駅前の国道を渡ると長瀞アルプスの看板あり。
舗装の道路を15分位歩くと入口に到着。

お寺の所に入口の看板がありトイレも使えるようになっていた。

長瀞アルプス入口の看板あり

登り初めて1時間ちょっと、ここら辺まではまだまだお互い余裕があった!


2本が一本に合体!除き窓付き!

熊が付けたであろう爪痕!まだ新しい!!熊さん通らせていただきます。。

古い爪痕も有り!どうも熊の縄張りのようだ。

山道を抜けてアスファルト道路を進むと毒キノコに注意の看板あり
この毒キノコに注意の看板を左に折れて山頂へ向かうがここからが地獄!
上り坂を見た途端後ずさりをしたほどだ!

急な上り坂!階段にはなっているが削れていて登りずらい。

急な上り坂、終わったかなと思うとまた出てくる!!

登り始めて約2時間30分登頂。


登頂時、ほぼヘロヘロ!

山頂からの景色はこんな感じ。

山頂では蝋梅が咲き始め甘い香りが漂っていた。

山頂でお湯を沸かしコーヒーを飲んでから寶登山神社の奥の院にお参りして御朱印をいただきロープウェイで下山した。


下山後、寶登山神社にお参り。

寶登山神社到着


お参りを済ませ御朱印と御福銭なるものをいただき長瀞駅へ向かった。

寶登山神社と寶登山神社奥宮の御朱印

御福銭。これで今年は大金持になれるかも!

長瀞駅に到着

ラッピングされた電車で隣駅の野上駅へ出発

連休初日、楽しい一日だった。
今日も一日無事に終了。
感謝。