朝起きてヤフーニュースを見てびっくり。
トンガの海底火山の噴火で日本の太平洋側まで津波の影響が出て各地で避難している状況だ。
昨夜は10時前にベッドへ引きずり込まれ気が付けば朝になっていた。
南半球で起きた事が北半球まで影響するとは相当規模の大きな噴火だったことは簡単に想像できる。
警報が出ている地域の皆さんには警報が解除されるまで避難していただきたい。
今日は日曜日。
先週に引き続きハイキングに出かけた。
先週と同じ長瀞だが今日は山を登らずに岩畳一周の本当のハイキングコースを歩いた。
現地に付いて有料駐車場に止めた。
長瀞駅前は何処も一日500円、駅の反対側(岩畳側)は一日200円か100円河原に近い方が安かった。
岩畳に近い駐車場に車を止めてスタートしたのは10時48分
舗装された道路をてくてくと歩き出す。
早速、立派な桜並木が登場。春にもう一度来てみたい!




歩いているといつの間にか秩父側に入っていたようだ。








最後はテレビでよく見る岩畳入口のお土産屋さん街を抜けて駅に到着。
観光客が少ないせいかお土産さん街も何となく寂しく感じた。
今日歩いた岩畳一周コースはこちら
帰り道、美味しいお蕎麦屋さん『いずみ亭』に立ち寄り昼食。
私はきんぴら蕎麦と天ぷら、妻はもり蕎麦に天ぷら。
美味しいお蕎麦だった!
何時もの様に写真を撮り忘れた!
今日も無事に一日終了。
感謝。